老人保健施設 洋洋園 老人保健施設 洋洋園

老人保健施設 洋洋園

flowお申込みから
ご利用までの流れ

老人保健施設について

老人保健施設は、病気や障害の症状が安定し、病院での治療や入院の必要はないが、家庭で過ごすには少し不安な心身の状態の方、また、看護やリハビリテーション、介護、身の回りのお世話などを必要とされる方々にご利用して頂く施設です。

利用者の自立支援、家庭復帰という目標を実現するために、医師、看護師、介護職員、理学療法士(PT)、作業療法士(OT)、管理栄養士、介護支援専門員(ケアマネージャー)、支援相談員など、様々な職種がお互いの役割を理解し合い、それぞれの専門職種がその知識・技能を発揮して、一人ひとりの利用者に関わっていきます。

※当施設は、終身の施設ではございません。

ご利用いただける方

施設入所 要介護認定1~5の方
短期入所療養介護
(ショートステイ)
要介護認定1~5の方、要支援1または2の方
通所リハビリテーション
(デイケア)
要介護認定1~5の方、要支援1または2の方

要介護認定を受けることのできる方

  • 65歳以上で、寝たきりや認知症などで介護が必要な方、また家事や身支度など日常生活に支援が必要な方。
  • 40歳以上65歳未満の方で、特定疾病(16種類)により、介護が必要な方。

サービス内容

知邑舎グループ サポート体制

入所される方

  • 入所
    心身に障害のある方や、ご家庭での看護・介護が困難な方に専門チームによりリハビリテーション、看護、介護等あらゆる支援を提供し、ご家庭での自立した生活に戻れるようお手伝いします。

ご家庭で生活されている方

  • 短期入所療養介護 (ショートステイ)
    介護なさっているご家族が病気になったり、出かけたりなどご自宅で介護が出来ない場合や、休養をとられたい場合等に短期間入所をご利用いただけます。
  • 通所リハビリテーション (デイケア)
    9:45~16:00の間で、ご自宅から通っていただき、リハビリテーション・レクリエーション・入浴・食事などをご提供します。ご自宅までの送迎もいたします。

介護保険制度下でのご利用までの流れ

要介護認定
相談・申請

本人または家族が市区町村の窓口に申請をします。居宅介護支援事務所や在宅介護支援センターなどで代行の依頼もできます。

訪問調査

本人または家族が市区町村の窓口に申請をします。居宅介護支援事務所や在宅介護支援センターなどで代行の依頼もできます。

かかりつけ医の
意見書

主治医が医学的管理等の必要性について意見書を作成します。

要介護認定

訪問調査の結果と意見書をもとに、介護が必要かどうか市区町村が判定し、その程度に応じて6段階に認定します。

老人保健施設
洋洋園

認定を受けた方は、直接施設にお申し込みください。
又、短期入所療養介護(予防も含む)、通所リハビリテーション(予防も含む)利用希望の方は、直接又はケアマネージャーを通してお申し込みください。

居宅介護支援事業所
地域包括支援センターなど

介護サービス計画(ケアプラン)作成
居宅介護支援事業所にご相談いただきますと、ケアマネージャーが訪問し、要介護、要支援者の状態と本人や家族の希望などを総合的に把握してケアプランを作成します。
※洋洋園では、介護保険サービスセンターを併設しております。お気軽にお問い合わせください。

サービス開始

お申し込みからご利用までの流れはこちら